胸の真ん中を押すBLOG

蘇生について知りたい人が気軽に見れたらいいなと思っている看護師のブログです:-)

気道確保、人工呼吸

前回、胸骨圧迫についてお伝えしましたね。

今回は…

 

 

【気道確保】【人工呼吸】について

 

まずは気道確保

倒れた人の横で、膝をついたままやるのがベストです。

倒れた人の頭側から「大丈夫ですか?」ってならないですよね(笑)

倒れた人の左手側か右手側から圧迫しますよね。

その圧迫した位置のまま、膝の位置を動かさずに気道確保や人工呼吸してください。

 

なぜかはやってみたらわかります。

分かった人はコメントしてください(笑)

 

 

さて、気道確保の方法は2通りあります。

 

①頭部後屈顎先挙上法(とうぶこうくつあごさききょじょうほう)

(1)片方の手を倒れた人の額に置き、頭部が後方に傾くように手のひらで押す。

(2)もう片方の手の指を、顎先に近い下顎の骨の部分の下に当てる。

(3)下顎を挙上し、顎先を前方に動かす。

 

こうすることで、スニッフィングポジション(嗅ぐ体位:顔を前に出すような)

となり、気道が開通します。

 

----------✂----------✂----------✂----------✂----------✂----------✂----------✂----------

 

誰でも分かりやすく言うと…

倒れている人のおでこを後ろに押して、もう片方の手でアゴを上にあげるだけ(グイっと持ち上げる感覚)

 

気を付けるのは、アゴあげすぎること。アゴをあげすぎると、自分でもやってみてください。苦しいですよね(笑)

 

 

----------✂----------✂----------✂----------✂----------✂----------✂----------✂----------

 

 

②下顎挙上法(かがくきょじょうほう)

(1)両手を使います。助ける人が頭側から、倒れた人の両方の頬骨あたりに、手のひらが

 くるように両手を添えます。

(2)下顎角部の下に指をあてて両手で持ち上げ下顎を前方へ動かす。

  (喉の方からアゴの骨全体を全部の指で持ち上げる!)

(3)唇が閉じている場合は、親指で下唇を押して唇を開けさせる。

  (口が閉じてたら、結局のところ気道は開通してません)

 

 

 

 

では、上にあげた2つの気道確保の方法ですが…

どちらを選んだらいいの?と疑問に思いますよね。

 

 G2015から、下顎挙上法を実技では教えてません。

 

それはなぜ??

☞①下顎挙上法は難しいですし、1人でやる方法でもないです。 

 ②首の骨が折れている可能性がある人にとって、有効かもしれない

 というレベルであり、命が大切なら胸骨圧迫した方がよい。

 

 

 

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 

 

次に人工呼吸について

人工呼吸というと、もし知らない人だったら、

口と口を合わせて息を吹きこむなんて抵抗がある…って思いますよね。

 

感染予防をするのに、ポケットマスクやフェイスシールドがあります。

でも、こんなもの意識の高い人や医療者しか持っていない可能性が高いですね(笑)

 

 

 

☆人工呼吸は抵抗がある場合や感染リスクが高い状態であれば

 省略してもよいと言われています。

☆一般市民にはハンズオンリーCPR(圧迫だけ救急隊がくるまで懸命にしてください)

 と伝えています。

 

 

 

 人工呼吸をした際に確認することと注意点は…

【確認すること】

・胸が持ち上がっているか

 ➡人工呼吸をするときは胸と同じ高さで、胸を見ながら行うのがGOODです:-)

 

【注意すること】

・息を吹き込みすぎない

 ➡吹き込みすぎると、胃まで空気が入って、吐きます。要注意です:-(

 

 

医療者の方へ▼

・過剰な換気で、胸腔内圧があがり、上大静脈から右室に返ってくる血液も少なくなり

 ます。せっかく圧迫しているのに、ポンプはよくても、血液送ってないとか(笑)

 

 

成人では胸を押さえて急に倒れる人が多いです。今まで息していた人が倒れるわけですから、酸素はそれまでめぐっていたはずなので、人工呼吸よりは、胸骨圧迫が重要となってきますので、それだけは必死に頑張ってほしいです!

 

 

 

では、前回お伝えした胸骨圧迫と人工呼吸の比率は分かりますか??

胸骨圧迫 : 人工呼吸 = 30 : 2

多分皆さんどこかで聞いたことありますね👍

 

 

医療者の方へ▼

救急などで、挿管した後の胸骨圧迫と人工呼吸の比率は分かりますか??

 

比率って意地悪な聞き方でしたね(笑)

 

挿管した後は胸骨圧迫と非同期で換気をします。

G2015からは高度な気道確保器具を使用した場合、

6秒に1回の換気をしていきますよ‼‼‼

(G2010までは6秒~8秒) 

 

 

 

---おわり---